盛和塾 学びの備忘録

盛和塾 機関誌マラソン感想文

機関紙マラソン41~60

機関紙マラソン感想文 69号

機関紙マラソン感想文 69号●塾長講和[第60回]西郷南洲に学ぶ克己心今号のお話は、わたしにとってほんとうに耳に痛い、心がズキズキするような。そんな感覚で読んでおりました。自分自身の器の小ささとか心の卑怯さとかそんなことが浮き彫りになってくるよう…

機関紙マラソン感想文 第60号

機関誌マラソン感想文 第60号塾長講和[第53回]信ずれば変わる--頭ではなく、心に信念化する 冒頭にある「人生も経営も作り手はあなた自身」私にとってなんだから温かみ感じるいい言葉だなぁ。としばし浸っておりました。経営の十二カ条にある考え方で経営し…

機関誌マラソン感想文 第59号 

機関誌マラソン感想文 第59号塾長講和[第51回]●創業の原点を掘り下げる塾長講和[第52回]●企業人から見た中国の現状〈付〉中国共産党中央党校での講演要録今号は機関紙を2号続けて読んだかの如くボリューム感で脳みそがいっぱいになっております。塾長の伝え…

機関誌マラソン感想文 第58号 

心を高める、経営を伸ばす―素晴らしい人生をおくるために(PHP文庫) 作者: 稲盛和夫 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2004/04/01 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 15回 この商品を含むブログ (14件) を見る 塾長講和なぜ経営に哲学が必要か----経営の…

機関誌マラソン感想文 第57号 

塾長講和[第49回]新しい企業文化相性のために“役割”分担の違いを認識する今回の塾長のお話はもちろん今までと同じように人としての考え方を教えてくださるものですが私にとって切り口が違うように感じられ新鮮な気持ちで拝読できる号でした。見えざる部分が…

機関誌マラソン感想文 第56号 

塾長講和[第48回]経営者は大義名分を持て 今号もまた、深い気づきを頂きました。真剣に何度も何度も教えを学ぶ。という幸せを感じております。 最初は自分の良くを満たすだけものでありそうはいっては、世の中の女性に喜ばれるから。と、店舗を貸していただ…

機関誌マラソン感想文 第55号 

新訳 原因と結果の法則 (角川文庫) 作者: ジェームズ・アレン,山川紘矢,山川亜希子 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店 発売日: 2016/07/23 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 機関誌マラソン感想文 第55号 ◎塾長講和[第1日目]我々が目指すべき商…

機関誌マラソン感想文 第54号 

機関誌マラソン感想文 第54号 今号は、盛和塾20周年への塾生からの寄稿ですがまず、私が感じたのは、いくら与えていただくことが素晴しくとも、私自身の器が小さければどんな教えをこぼれてしまう。と言うことでした。塾長が直接語り掛けてくださるとことと…

機関誌マラソン感想文 第53号 

機関誌マラソン感想文 第53号 ◎塾長講和[第47回]判断の基準をどこに置くか論外の経営者・判断や決断を回避し逃げる人・自分の心の中に判断基準を持っていない状況対応決断型の人・状況に付和雷同して決める人・本能で判断する、つまり損得で判断する人・感覚…

機関誌マラソン感想文 第51号

機関誌マラソン感想文 第51号 ◎塾長講和[第45回]「盛和塾」で学ぶ意味塾長の教えは一貫したものでありながら経営十二カ条六つの精進リーダーの果たすべき役割京セラ会計学の原則不況における対策まだ、さまざまなキーワードがありともすると、頭がちょっと混…

機関誌マラソン感想文 第50号 

機関誌マラソン感想文 第50号 ◎塾長講和[第43回]人は何のために生きるのか◎塾長講和[第44回]人生とスポーツと夢「思念」こそが己を高め、磨き上げてくれるコーディネータ 稲盛和夫パネリスト 山口良治(京都市伏見工業高校ラグビー部総監督) 衣笠祥雄(野球解…

機関誌マラソン感想文 第49号 

機関誌マラソン感想文 第49号 ◎塾長講和[第1日目]企業経営における倫理-----リーダーと人格について[第2日目]リーダーが果たすべき役割-----集団を率いるための10カ条9号は平成14年に実施された第10回盛和塾全国大会2002.2日間で8名の発表者の報告の内容…

機関誌マラソン感想文 第47号 

白隠禅師法語全集 第13冊 粉引歌 坐禅和讚・ちょぼくれ他 作者: 白隠慧鶴,禅文化研究所,芳澤勝弘 出版社/メーカー: 禅文化研究所 発売日: 2002/02/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 機関誌マラソン感想文 第47号 ◎塾長講和〈第41回〉…

機関誌マラソン感想文 第46号

機関誌マラソン感想文 第46号 ◎塾長講和情けは人のためならず--「因果応報の法則」について実体験を赤裸々にお話頂いている今号。文字にしてしまえばこのような量ですけれど塾長とは比較にならない自分自身の経験が脳裏に広がり胸が熱くなるおもいで読ませて…

機関誌マラソン感想文 第45号

機関誌マラソン感想文 第45号 ◎塾長講和人生のありようと目的について今号ではあらためて感謝力の大切さを学ぶ機会を得ました。経営十二カ条の最後の言葉「常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で」この言葉の意味する深い部分が自分比はありますが…

機関誌マラソン感想文 第44号

機関誌マラソン感想文 第44号 塾長講和リーダーのあり方について1番目「人格」2番目「勇気」3番目「能力」リーダーに必要な資質で、順序をつけるとするならばこの順番。そして、これは世界共通。塾長がずっと教え続けてくださっている心を高めていくこと。磨…

機関誌マラソン感想文 第43号

機関誌マラソン感想文 第43号 塾長講和第一日目 人生について第二日目 不況をいかに乗り切るか私が、「不況をいかに乗り切るか」という塾長の教えを認識したのは以前に盛和塾で配布された、ブラウンの手帳の中です。その中に稲盛経営哲学のキーワードページ…

機関誌マラソン感想文 第42号 

機関誌マラソン感想文 第42号 塾長講和[第37回]人生に働く二つの法則常に変転する「運命」を縦糸に「因果応報の法則」を横糸。この二つの糸で織りなされたものが我々それぞれの人生。という前提で今号のお話も、深遠でありかつ、わかりやすいものでした。名…

機関誌マラソン感想文 第41号

機関誌マラソン感想文 第40号 塾長講和[第36回]日本人の経営は国境を越えられるか文化の背景が違えばまったく考え方、思想が違うのだ。と、あらめて再認識をしました。また、お互いにとって実りある結果となるにはそのお互いの文化を尊重する。ということも…