盛和塾 学びの備忘録

盛和塾 機関誌マラソン感想文

盛和塾 機関誌マラソン感想文 155号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 155号特集「盛和塾第27回世界大会2019」心を高める 経営を伸ばす ●塾長講和フィロソフィをいかに語るか 盛和塾、最後の世界大会。機関紙を通じずっと塾長がかみ砕いて教えてくださっているフィロソフィ。いかに社員と共有し血肉…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 154号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 154号 ●塾長講和[第142回]事業拡大の二つのカギ--管理会計システムと人材育成--事業拡大についてはまず、経営者自身がしっかりと会計を理解すること。しっかり会計を理解しているレベルとは税理士さんが分析をするレベル。そし…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 153号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 153号 ●塾長講和[第141回]なぜ経営に利他の心が必要なのか 心。 作者:稲盛和夫 発売日: 2019/06/19 メディア: ペーパーバック 優しい思いやりの心、利他のココロが市場競争に置いて企業が業績を伸ばしていくことは矛盾しない。…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 152号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 152号特集「盛和塾第26回世界大会2018」心を高める 経営を伸ばす ●塾長講和中小零細企業が大企業に発展するためには事業を成功させる大きな礎になっているのは地味な仕事。その地味な仕事をひたむきに継続していく。このことに…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 151号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 151号 ●塾長講和[第140回]確固たる哲学を血肉化して人格を高める塾長の哲学を魂のレベルで受け止め人格を変え哲学を再構築することで事業を伸ばし社会に貢献し世の中に必要な存在になっていく。普通に生きていたらば人間が変わ…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 150号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 150号 ●塾長講和[第139回]経営者は「どうしてもこうありたい」という強い願望を持て ◎自分の存在意義・使命を自覚する。この世に生を享けられたのは、そこに何か目的がありそのような使命を帯びているからなのです。それに目覚…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 149号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 149号 ●塾長講和[第138回]「従業員と共有できる経営理念のもとで謙虚な姿勢で従業員の尊敬を集め共に研鑽に務めること」「天から偶然に与えられた経営者としての使命を立派に果たすこと」そう思うと、この一生をボケっと過ごす…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 148号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 148号 ●塾長講和[第137回]「敬天愛人」常に公明正大謙虚な心で仕事にあたり天を敬い人を愛し仕事を愛し会社を愛し国を愛する心機関紙の中で何度も、この「敬天愛人」のお話はあったはずなのですが今号はなんだか新鮮な印象を強…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 147号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 147号 ●塾長講和[第136回]共に生きる共に生きるとは厳しさの中で磨かれ、それで共に生きること誰かが助けてくれる。のではなくまず、自分が努力して力をつけること。厳しい状況に追い込まれたとしてもそれも、自分を強くする駄…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 146号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 146号特集「盛和塾第25回世界大会2017」心を高める経営を伸ばす●塾長講和数字で経営する美しい数字でつづられた決算書に結実するのは「従業員のため」という善き心、美しい心が無ければなりません。「従業員のための経営」を目…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 145号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 145号●塾長講和[第135回]全身全霊を注ぐ経営今号の塾長講和は、裏表紙にある塾長理念「経営に打ち込む」にギュッと凝縮してあるように思いました。なんと、激しいことか。経営者の姿としてまっとうなこと塾長講和を読めば読むほ…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 144号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 144号●塾長講和[第134回]経営者の判断基準真のカリスマ性とは人間として正しいことを主張し指導すること。ほとんどの場合、まだ人間として未完成。下手をすれば従業員から内心「なんなんだ、あの人は」と思われている方が大半で…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 143号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 143号●塾長講和[第133回]企業における自己革新--京セラの新製品開発を通じて--持続的な成長発展をするためには、自己革新をはかる、つまり自ら変革をし続けるしかありません。目の前の仕事に打ち込むこと。必死に仕事に取り組ん…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 142号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 142号●塾長講和[第132回]不況は成長のチャンス---五つの方策は次の飛躍への足掛かり---長期にわたる企業の繁栄をはかろうとする我々にしてみれば、企業の安定が何より大切です。いかなる不況下せ押し寄せてきても十分耐えていけ…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 141号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 141号特集「盛和塾第24回世界大会2016」心を高める 経営を伸ばす●塾長講和人を育てる どんな素晴らしい人材がいてもトップの器がなければ話にならないのだな。とつくづく感じます。そして、率先垂範。日々、心を高める。果てし…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 140号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 140号塾長講和[第131回]努力を極める トップの心の持ち方企業経営とは「一生懸命に働くことだけだ」これは、「私も努力をしています」という程度の努力ではなくほんとうの意味で、誰にも負けない努力をするという意味。努力に再…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 139号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 139号塾長講和[第130回]これから伸ばすべき力を見極める これから伸ばすべき力を見極める。という表題を見、塾長はどんなことをおっしゃるのだろうか。とちょっと考えてみました。・・・しかし、私の考えたことは、ほんの枝葉末…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 138号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 138号塾長講和[第129回]リーダーとして目標をいかに実現するか第一「明確な目標を立て、その目標が達成できると心から信じること」・・・経営目標とは、経営者の願望が反映されていること、 さらに従業員のため、世のため人のた…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 137号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 137号特集「盛和塾第23回世界大会2015」【後編】心を高める 経営を伸ばす 〇塾長講和〈特別掲載〉「利他行」としての経営---1992年盛和塾第一回全国大会人の心を大切にすることが経営の始まり。資金力、技術力、人材の条件は…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 137号特集「盛和塾第23回世界大会2015」【後編】心を高める 経営を伸ばす 〇塾長講和〈特別掲載〉「利他行」としての経営---1992年盛和塾第一回全国大会人の心を大切にすることが経営の始まり。資金力、技術力、人材の条件は…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 136号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 136号特集「盛和塾第23回世界大会2015」【前編】心を高める 経営を伸ばす●塾長講和 盛和塾でいかに学ぶか--フィロソフィを血肉化する--「単に和気あいあいと仲良くすることが盛和塾の目的であってはならない」「業績の向上が…

盛和塾 機関誌マラソン感想文 135号

盛和塾 機関誌マラソン感想文 135号●塾長講和要約集機関紙17号~20号(1995年~1997年)・利己のためではなく、社会のために利潤を追求するという姿勢が必要正しい経営哲学を持ち、社員がそれらを自分のものとして理解し、その哲学に沿って全従業員が誰にも負…

盛和塾 機関誌マラソン感想文134号

盛和塾 機関誌マラソン感想文134号塾生講話[第128回]人の上に立つ人の心企業をさらなる成長に導くために経営者に何が求められるのか。まず、人材は群生する。ということ。人材はお互いを切磋琢磨しながら育っていくもの。~成功する人の考え方~・未来を明るく…

盛和塾 機関紙マラソン感想文133号

盛和塾 機関紙マラソン感想文133号 塾長講和要約集(機関紙7号~16号)塾長の経営における判断基準は、一貫して「人間として正しいことを貫く」こと。経営、人生、人として持つべき「基軸」を身につけるべくの機関紙マラソンであることを再確認させていただき…

盛和塾 機関紙マラソン感想文132号

盛和塾 機関紙マラソン感想文132号 塾長講和[第127回]なぜ企業は高収益でなければならないのか高収益とは、具体的にどこを目指すべきか。そして、なぜ、目指さなければならなのか。「高収益が必要だということを、皆さんは心の中で思っていなければならない…

盛和塾 機関紙マラソン感想文131号

盛和塾 機関紙マラソン感想文131号塾長講和[第126回]経営者意識を持つ経営者の危機感や考えを伝えて従業員に理解・共有してもらうことは将来成長し続ける素晴らしい会社になるために最も大切なこと。誰よりもど真剣に真剣に情熱をもって仕事に向き合う一途さ…

盛和塾 機関紙マラソン感想文130号

盛和塾 機関紙マラソン感想文130号特集「盛和塾第22回世界大会2014」 ●塾長講和思いは必ず実現する 改めて「思い」の持つ偉大な力を確認することが、今後よりよい経営を行う上で必ず役に立ちます。「思う」ことは物事の出発点。人の行為は、まず心に「思う」…

盛和塾 機関紙マラソン感想文129号

盛和塾 機関紙マラソン感想文129号 ●塾長講和[第125回]働き方--経営者はいかに働くべきか--経営者として大成するには経営の原理原則や経営手法を理解すると同時に経営者自身が働く意義を改めて考える必要がある。 経営者としての大成とは単に個人的欲望から…

盛和塾 機関紙マラソン感想文128号

盛和塾 機関紙マラソン感想文128号 ●塾長講和[第124回]京セラの国際 M&A戦略いつもいつも学ばせていただく利他の心人として何が正しいのか。石田昭夫氏のお話からも塾長講和の内容が深まりました。国境も人種も超えたシンプルなことなのだなぁ。と清々しい気…

盛和塾 機関紙マラソン感想文127号

盛和塾 機関紙マラソン感想文127号 ●塾長講和[第123回]リーダーに期待されるもの今号の塾長理念「フィロソフィにつかる」という言葉にパンチを受けた感覚になりました。今まで、盛和塾内でも、この機関紙マラソン内でもフィロソフィにつかるという言葉が出て…